top of page

今のご時世とっておきたい大基本のレメディのお話がうれしかったです〜講演会in鎌倉

  • 執筆者の写真: Holistic Salon Olivier-asure
    Holistic Salon Olivier-asure
  • 2021年9月29日
  • 読了時間: 2分

このご時世とっておきたい大基本のレメディのお話がうれしかったです

ご感想ありがとうございます。 


自分の健康は自分で守る〜これからのホメオパシーin 鎌倉



会場の換気や座席の配置など感染対策をしっかりしながら、人数限定でお話をさせていただきました。



ree

今回、ホメオパシー歴が長いベテランの方やホメオパシーに興味がある初心者の方に

今、私たちが元気で生きるためのツールとして役立つホメオパシーをお伝えしました。

そもそも


元気ってなに?

病気ってなに? 

図解しながらお話



ree

病気って「病の気」と書くだけあって、「気」なので目には見えないですよね。

目に見えないもの「病の気」を自分で治すには?

そのヒントになるのが

症状

なんです。

病気は目に見えないけれど、症状はわかりますよね。



ree

目には見えない病の気=病気を、自分の力で元の気=元気になるため


症状に注目するんです。


ホメオパシーは

熱が出る

咳が出る

などカラダに出る症状だけなく

悲しくて涙も鼻水も出る

不安で叫びたくなる

怖くてブルブル震える

など


心とカラダに現れている症状に合わせて、レメディという小さな砂糖玉や液体を選ぶんです。



ree

会場では


3000種類あるレメディのうち


日常よく使われる36種類のレメディから 参加の皆さまお一人おひとりの今に合うそれぞれのレメディの解説をしたり この時期だからこそ、備えておきたいレメディ 毎日役に立つレメディなどご紹介しました。

これらのレメディはどなたでも購入できるし、すぐに生活にとりいれられるものなんです。



今オススメのレメディがとても参考になりました


ますますホメオパシーのことが知りたくなりました

出社するときにレメディを忘れずに持っていくようにします

穏やかな雰囲気の中で新しい知識を学ぶことができ楽しかったです

皆さま素敵な感想たくさんありがとうございます。



いろんな情報がたくさんあふれている今だからこそ


レメディを活用して、自分の足元、土台をしっかりさせて元気にやっていきましょう~



そして

司会をしてくれたSanaeさん


写真撮影とお土産用の手作りお菓子を作ってくれたあきさん


本当にありがとうございました。

 
 
 

コメント


bottom of page